2018年5月23日水曜日

郷土の宝を味わう



乾徳山恵林寺は、今から688年前に禅寺として開かれた山梨を代表する古刹です。派手さはないけれど、日本人の好きな侘び寂びを楽しむことができる佇まい、そしてお庭。境内を歩くだけで心が不思議と落ち着く場所です。
これだけ長い歴史を歩んできたということは、いつの時代も多くの人が集い、心を寄せていた寺院であることの証でしょう。今でも、週末には坐禅会が開かれています。私も一度だけ参加させていただいたことがありますが、所作から教えてくれるので初めての人でも大丈夫。予約をすれば誰でも体験できますので、興味のある方は恵林寺のホームページを見てくださいね。



長い年月、多くの人に愛されなければ続かなかったものといえば、伝統ある企業や老舗と呼ばれる名店もそうですよね。兵庫県丹波市にある株式会社やながわさんもそのひとつです。創業は明治25年。丹波の特産品を使ったお菓子などが有名なんだそうですが、写真は、ご飯に合う「おかず味噌」シリーズのうちの「栗みそ」。丹波産の栗がしっかり入っていて「久しぶりに美味しいものを食べたなあ」と、とても贅沢な気分になりました。日本酒のアテにも最高です。
この逸品が、恵林寺そばの「信玄館」さんで買えます。なぜ、山梨で丹波栗? という疑問もわきますが、それは「信玄館」のオーナーが、郷土愛にあふれたながわさんの企業姿勢と味に惚れ込んで提携したからだとか。



丹波の栗みそと黒豆もろみ。山梨で手に入るのは、個人的にはかなり嬉しい。
長きにわたって愛されるのは、ちゃんと理由があるからなのですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿