2016年10月29日土曜日

この道を秋が通り抜けていきます






恵林寺西側の街路樹が美しい紅葉のグラデーションを見せています。
天を仰いで真っ直ぐに立ち並ぶのはナラの木。境内の紅葉が見ごろになるのは11月の上旬ですが、例年なぜかここだけいち早く色づき始めます。牧丘方面から吹き下ろす冷たい山風が、この道を通るからでしょうか。
恵林寺周辺の秋はこのナラの木から始まると地元の方に教えていただきました。



このナラの木の紅葉を合図に、お向かいの信玄館さんでは、季節限定の栗あんをまとった「甲斐福餅」が販売されます。自家製の餅を栗あんで包んだ人気のお土産。店舗の奥にある工房で手作りしたものが、すぐに店頭に並びます。これをお目当てにやってくる観光客も多いのだとか。せっかくなので、ひとくち試食しました。つぶつぶの栗の食感が残る栗あんとやわらかいお餅。できたてって最高。

紅葉シーズンの到来とともにぶどうの収穫も終盤を迎えますが、ここ信玄館でしか手に入らないとっておきのぶどうを見つけました。
巨峰やゴルビーなど高級品種の「干し葡萄」。農家の主婦の皆さんが手間暇をかけ、なんと一粒ずつ手作りしているそうです。とてもやわらかく、みずみずしい!噛みしめるほどに凝縮された甘みが楽しめます。
生産量も限られているため、知る人ぞ知るいわば「幻の干し葡萄」。
この時期ならではの贅沢です。




0 件のコメント:

コメントを投稿